なぜ痩せられないの! ー実家に暮らすひとへー
Posted On 2025年1月14日
実家を離れて暮らして半年たった。
久々に犬の散歩をしようと思って実家に帰った日。
犬の散歩は早朝からなので、散歩を終えたら実家は朝食の時間になっていた。
「何か食べたの?食べてく?」と母。
ん~ちょっともらおうかな…と食卓に着く。
煮物。生ハムサラダ。味噌汁。かぼちゃの煮つけ。炊き込みご飯。キムチ。バナナ。ヨーグルト。ドーナツ。
…し、品数!!!!!!!!!!
とにかく品数が多い。しかもなぜかドーナツまで出てくる。
実家を離れて暮らしてからというもの、料理する時間が取れない。
ご飯と味噌汁のほかには2品用意できればいい方で、そんな生活に慣れ始めていた矢先。
実家へ帰った途端押し寄せる母からの「これ食べる?」「これもあるよ?」の波状攻撃。
その日私は思い出した。実家の圧倒的品数。
私はこれまで本当にこの環境にいたのか?
この環境に何の違和感も抱かず生きてきたのか…?
私の実家に住んでいたころの悩みは、何をしてもなかなか痩せられないということだった。
とにかくいろいろ試した。炭水化物を抜いてみたり、オートファジーをしてみたり、プロテインを取り入れてみたり、サプリを飲んだり。
しかしすべては失敗に終わっていた。一時的に減量したとしてもすぐに戻る。
そりゃそうだろ
朝からこの火力でご飯を用意してくれる母がいる家に住んでいる限り痩せるわけがなかったんだ…
実家はお菓子だって常に切らさない。スーパーやコープでおいしそうなものがあればすぐ買ってくる。
強い自制心がなければ四六時中何か食べることになる実家。
痩せるために必須なのは消費カロリーが摂取カロリーを上回ること。食べた量よりも動くこと。
実家にいたら無理だろ